BLOG
8.92011
ラウンドレポート~かさぎGC~後編
JUGEMテーマ:ゴルフ
お待たせしました。
ではドラマチックな後編へ・・・
1時間待ちの休憩を終えバックナイン11:05スタート



前半の反省を踏まえ少しパッティンググリーンで調整し、いざTEEグランドへ

10H 357y PAR4 左に少しドッグするミドル
後ろの組みの人にじっと見つめられての緊張の第1打は残り100yの右ラフ

しかもライも悪い・・・52°のセカンドは案の定シャンクして左のラフへ

約50yの第3打も寄せきれず3パット


11H 323y PAR4 グリーン手前に大きな池のミドル
5Iで打った第1打はハーフトップするも残り100y。池越えのセカンドはピン横7mぐらいに
オンするも痛恨の連続3パット


12H 139y PAR3 少し打ち下ろすショート
9Iのショットはピン横5mにオン。これを沈めてこの日初のバーディー

13H 340y PAR4 やや左ドッグのミドル
バーディー後気持ちよくティーアップするもドライバーでアドレスしたときに景色が
気持ち悪い

痛恨のOB



夢の30台は少し遠のきました・・・
14H 523y PAR5 距離のある右ドッグのロング
ティーショットは狙い通り左斜面からドローがかかるも木に当たりかなりの飛距離ロス

流れが悪い・・・セカンドショット左ラフから意を決してこの日初でしかも普段ほとんど当たら
ないPINGのG10ハイブリッド15°を


これがこのバックナインの悪い流れを変える1打に

フェアウェイセンターへ


ここまでの5ホールで5オーバー・・・あと4ホール・・・だんだん寂しくなってきます

15H 353y PAR4 やや左ドッグのミドル
ティーグランドからの景色はOBを打ったホールにそっくりでドライバーは却下

さっきピンチを救ってくれたハイブリッドをもう1度

これがまたまた芯を喰って残り120y。PWで2オン2パットのパー

16H 149y PAR3 池越えのショート
フォローの風でクラブ選択を迷うも花道を使えるのでPWをチョイス

やや薄い当たりが風に乗りピン手前3mへ



ここでトータル4オーバー


17H 529y PAR5 最後に左にドッグするロング
バーディーの欲しいこのロングのティーショットは今日2回目のマンブリ

ド快心で残り190y・・・おそらく529yもなかったと思います

池、バンカー越え&グリーンは見えず、刻んで3打目勝負も考えましたが失うものは
何もない


完璧な当たりはピン奥3mへナイスオン

しかも同伴者のライン上に・・・チャンス

イーグル



18H 385y PAR4 残り100y付近からグリーンまで池が続くミドル
なんとなくしびれたティーショットは左サイドバンカーへ

ピンは左サイド池の上なのでグリーン右サイドを狙うもピン方向へ・・・
やばい・・・
しかしボールは風にも乗りグリーンエッジまで

しかし寄せきれずボギー

後半スコア
IN 6 5 2 7 5 4 2 3 5 39 パット数17
OUT 40 IN 39 トータル79
混雑していたせいか全体的にTEEが前で距離が短めなこともあり、いいスコアでラウンド
出来ました


ー終わりー