BLOG
8.42011
P-tuneの取り扱いを開始いたしました!
JUGEMテーマ:ゴルフ
またまた高性能でおすすめしたいクラブをご紹介します

P-tune・・・クラブ好きな皆さんでしたら1度はきいた事があるでしょう

見た目のカッコ良さ、性能すべてが地クラブファンにはたまらないものだと思います

まずはドライバーから



どちらもヘッドは440ccで構えやすい形状です。PG110と210の違いはロフト設定です。
110が9~10°で210が11~12°になりますがどちらもスクエアなフェースなので非常に
構えやすようです

の調整が可能です

より少し短めで方向性と飛距離をバランスよく求める方にオススメです

次にFW


こちら今年4月発売以来ユーザーから大絶賛されているようです

飛距離のでるFWと評価が高くFP値も小さいためアゲンストにも負けない強い球が打てる
ようです

変えることでスピンもコントロールしやすいようです

え~続きまして~ユーティリティ~いきます


ユーティリティにありがちな出っ歯やグースの印象は無くオーソドックスな形状でストレートに
構えることができるのでピンに対してのイメージが湧きやすいですね

またFWとアイアンの中間としても全く違和感なくセットできるのでいいですね

まだまだいきます




ドライバー、FW、UTはどちらかというと中上級者向けの印象が強い感じがしますがこの
PG101アイアンは意外とポケキャビで彫りも深く敷居も低そうですよ

狭すぎず程よくホーゼルの長さも長すぎず、短すぎず標準的で結構幅広いゴルファーに合わせて
作られている感じがします

素材もソフトステンレスで打感も軟らかく、ライ角の調整も可能ですのでいいですね

最後になりました



こちら今年のゴルフフェアで発表されて最近ようやく発売されたウェッジです

バックフェースのデザインがシンプルでもってカッコいいなと思いました

写真でわかりますがこの僅かなグース度合いがボールを捉えるイメージを引き出してくれます

大きめのバンス角とソール形状で抜けが非常にいいので新溝適合ながらスピンもかかりやすい
ようです




明日アイアンのヘッドが届きますのでまた実物ご紹介させていただきます

P-tune是非ご注目下さい

お問い合わせは

